小さい物を誤飲しないか心配です

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

セミナーやメルマガを読んで
実践してくださったママが
素敵なご感想をくださいました。

この記事。

https://tensaikosodate.com/?p=2772

 

今日は続きでご質問が
来ていましたので
ここでシェアさせて頂きますね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

毎日楽しみに
メルマガをみています!

3歳2ヶ月の息子と
0歳5ヶ月の娘がいます。

 

●質問

娘が動けるようになって
きたこともあり、息子の
小さいおもちゃをどうするか
悩んでいます。

誤飲 赤ちゃん

まわりに聞くと、
誤飲のおそれが
あるおもちゃは
すべて片付けて、
使いたいときに
出すようにした、
という方が多かった
のですが、なにか
おすすめの対応方法は
ありますでしょうか?

 

出来る限り息子と娘が
遊べるようにしたいので
おままごと道具などは
小さいものは片付けて
誤飲のおそれがない
サイズのものに
置き換えたりしようかと
悩んでいます。

 

家事は手抜きで
まとめて夜やって
いることもあり、
日中はほぼつき
きっきりで二人を
見ていることができるため、
見ていられるときは
小さいものでも
思いきり遊ばせて
あげたいとも思っています。

 

しかしながら、少し目を
離すことがないわけで
はないため、誤飲もこわくて、、

 

 

息子はセミナーを
受講して以来、私が
片付けを教える必要性を
かんじ、片付けについて
習慣化するようにしてきたので、
片付けはできないわけでは
ないですが、毎回きれいに
片付けられるわけではありません、、、

 

息子も片付け大事ということは
理解してくれているようです。

 

 

おすすめの方法が
あればご教授ください。
 

よろしくお願いいたします。

 

——————-

ご質問にあった誤飲の件ですが
これはやはりその場に
いらっしゃる方の判断に
よると思います。

 

自分が管理できるかどうか
なのです。

 

自分が離れたすきに
誤飲をしてしまう恐れが
あうと思うなら
片づけておいた方がよいと
思います。

 

子育ては大事に守りすぎても
危険ですが、配慮も必要です。

 

その判断をしていく
訓練もまた必要です。

 

まだ、見ていないと誤飲をして
しまうかなと思っていて
その場を離れた間に
誤飲をして後悔することの
ないように

 

特にボタン電池誤飲で
死亡事件もありましたので
気を付けたいところでも
あります。

 

まだなんでも口に入れてしまう
時期には、ママが見ている時だけ
遊ばせてということが
無難だと思います。

 

と今のは優等生の答えです。

 

本音は口には入れても
たいていは飲み込んだりは
しないです。

 

でも、「あー」と大人が
大きな声を出すと
その声でびっくりして
はずみで飲み込んでしまう
ことがありますので
冷静に対処したいものですね。

 

また、ツルッと
飲み込んでしまう事も
あります。

 

そんな時もたいていは次の日
便の中に・・・。

 

このあたりが実情です。

 

それらを踏まえて
あなたはどうしたいですか?

 

 

これが答えです。

 

 

また片づけに関しては
養成講座を受講されている
生徒さんがとても理想的な
対応をされているので
こちらの記事をお読みくださいね。

https://tensaikosodate.com/?p=2514

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

子育てには正解がありません。

 

それはパパとママが
さらに生きる術を学ぶために
子ども達が課題を次から次へと
与えてくれているからです。

 

常識的な考え方と
全く逆だと思われることでしょう。

 

でも、あえて私は大勢の
子ども達と触れて来たからこそ
そう言い切れるのです。

 

子育ては自分育て

 

子どもに感謝したいですね。

 

 





オンライン講座でおうちで学べます