優柔不断にならない!決断力のある子に育てる遊び

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

決断力は乳幼児期から鍛えられます

 

優柔不断にならない!遊び方

「どっちがいいの?」と聞いても
自分で決められない

 

「何をして遊んだらよいか
わからない」といった感じで
やる気がない様子が見える

 

いつもママの指示通り
動いているので
困ったことがない

 

こういった場面が
見られたら要注意!

 

お子さまは自分で考え
決める習慣が身について
いないのです。

 

では、優柔不断にならずに
即断即決になるために
できることはありますので
ご紹介して行きますね。

 

1.指さし名称遊び

 

絵本や広告、雑誌等
何でもよいので
物の写真がわかりやすく
載っている本等を使って
当てっこ遊びをしましょう。

 

「これは何?」
「これは?」と
物の名前を正確に言う
練習をしてみましょう。

kid-677081_960_720

2.次に2つの絵からどちらが好きかを選んでもらいます。(二者択一)

 

「これとこれどっちがいい?」
「どっちが好き?」

 

と聞き、できるだけ早く答えて
もらいます。

 

聞かれたら即答える!

 

このトレーニングをしましょう。

 

タイマーを鳴らして3秒以内に答える等
ルールを決めておいても良いでしょう。

 

 

3.たくさんの中から選ぶ練習をする(三者択一)

 

選ぶこと+より良いものを選ぶ事

 

私たち大人でも
一瞬にして選ばなければならない
決断力が求められる時が
ありますよね。

 

これには小さい頃から
選ぶ練習をしておくことが
大切です。

 

「この中からどれが好きか教えて」

 

と3つの中から選んでもらいます。

 

より良い選択をする為には
理屈はいりません。

 

 

それよりも
即断即決できるような
経験を沢山させておきましょうね。





オンライン講座でおうちで学べます