寝かしつけたいのを我慢した結果、お子様の能力が伸びた瞬間!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

ママがお子様の天才スイッチONする
タイミングを逃さず見守れた結果
見えてきたものについて
今日はシェアさせて頂きます!

 

ーーーーーーーーーーーー

またもや2歳10ヶ月の娘が、
唇を尖らせて集中した出来事あったので
報告させてください

 

 

夜の9時。
もう寝るよ~と支度してた時のこと。
急に「お絵描きしたい!」と、
鉛筆や色鉛筆持ってきました。(普段全然
お絵描きなどしない)
珍しいので、そのままやらせてみることに。
(寝かしたいけど、まぁ
今日はいいか。)

 

 

すると、白目、黒目、眉毛、鼻、口、髪の毛、
耳のある顔を上手に描いててびっくり!
いつの間にこんなに描けるようになったの!?と、母感動

 

そして来ました、唇尖らせてもくもくと
集中する時間。
鉛筆が丸くなってるのに気づき、削る、削る、削る….

222222222222

 

もう絵なんてそっちのけ、筆箱に入ってる
鉛筆次々に削り始めました。(写真撮っても
気にしない。普段は撮らないで~!とか怒る
のに..笑)

私は、終わるまで遠くから
じーっと眺めていました。

 

 

20分くらいでしょうか。削り終わって、
清々しい顔で「ふぅ~!」と言い、パカッと
鉛筆削りの蓋をあけて、中の削りかすを
ゴミ箱に捨ててました(この動作も、見てて
びっくり。蓋開けられるのね!)

 

「愛ちゃん眠くなったから寝るね。
汗かいちゃったから着替えようかな~」
と、一人でボタンを外し、
別の服に着替えて寝に
行きました。

 

 

私は、鉛筆削りを一人で扱えると思って
なく、ママやろうか?と言おうと思ってたん
です。(以前は力の入れ方が難しく、
芯がボキボキ折れて怒ってましたので)

 

 

でも、やる気出してるから
やらせてみたところ
、今回は
トッキントッキンに上手に削れていて、
思わず「愛ちゃんすごいね~~。
もうそんなことできるの!?」
とギューっと抱き締めてました(笑)

 

(娘はうん、すごいっしょ?と言いながら
澄ましがお。でも嬉しそう)

 

 

どうして突然こんなことできたのかなーと
考えたところ、やはり普段の様々な遊びの
相乗効果かな?と思います。

 

 

メルマガで以前紹介されたように、
自分のやりたい遊びを
選択してできるような
棚を我が家に用意しています。

 

 

その中には、ハサミ、セロテープ、糊、
折り紙、絵の具、粘土、お絵描き、トランプ、
ピタゴラス、パズル、積木、おもちゃの時計などを置いてます。
 

 

よくハサミで紙を切ってセロテープで
くっつけて物をつくる遊びしてます。

 

パズルも好きでよくやってます
(ただ今20ピースまでは一人で楽しめます)

 

トランプも半分に分けて、せーの、どん!
で二人で1枚ずつ好きなカードをだし、
大きい小さいを言い合う遊びにはまって
ます。

 

 

このような遊び、全部指を使ってます。

 

だから、普段お絵描きしなくても、
上手に鉛筆持てたし、鉛筆を削る力加減も
分かったのではないか!?と思います。

 

 

早く寝て欲しい親心ではありますが、
昨日はこのような娘の姿を見れてとても
嬉しかったです。

 

ーーーーーーーーーーーーここまで。

 

 

さて、この頂いたメールの中で
天才スイッチONにしてヒントがたくさん
含まれています。

 

1.寝かしたいけど、まぁ
今日はいいか。

やる気出してるから
やらせてみたところ

 

ここで、ママが少し我慢して
お子様のスイッチが入った瞬間を
見逃さなかった!

 

2.私は、終わるまで遠くから
じーっと眺めていました。

 

お子様が最後まで集中するように声をかけずに見守った

 

3.一人でボタンを外し、
別の服に着替えて寝に
行きました。

 

人はやりたいことを満足いくまでやらせてもらえると、
心が満足して満たされます。

 

そうすると、今自分が何をやるべきか自分でわかって、
行動できるようになるのです。

 

 

4.自分のやりたい遊びを
選択してできるような
棚を我が家に用意しています。

 

お子様を取り巻く環境が人を育てます。

 

それは人的環境です

今回は見守りの仕方がベストでした!!

 

このように

パパとお子様との関わり

ママとお子様との関わり

おじいちゃま、おばあちゃまとの関わり

園の先生との関わり

 

すべての人間関係がお子様の能力を
伸ばすカギを握っています。

 

そして、物的環境も大事です。

 

お子様が興味を持つ、レベルに合った物

これらが
タイミングよく見やすいように
与えられているかどうかなのです。

 

 

お子様自らやる気のスイッチを入れ、
お子様自ら集中
お子様自らやり遂げ活動を終了させ
お子様自ら汗をかいたから着替えると判断
お子様自ら寝に行った

 

 

これが自立へと繋がって行きます。

 

最後にこんなご感想も頂きました。

 

ーーーーーーーーーーー

メルマガを読んでいなかったら、
9時に寝かせたいと思う私の気持ちが
先走り、
「もう遅いでしょ!遊ばないで寝るよ!!」
→娘の愛はギャン泣き。
→私もイライラで怒る
→さらに泣く
→寝る時間遅くなる

と、なっていたと思います。

 

やりたいことをやらせて、9:30に自ら
寝ようとするのと、怒りながら上へ
連れていき、9:30に寝かせるの、
どちらが良いでしょうか。
やっぱり、前者です

 

 

昨日はいい時間を親子共に過ごせました
いい時間過ぎて、二人とも興奮しちゃって
結局寝たのは10時なんですけどね
これからもメルマガ楽しみにしてます

 

 

ーーーーーーーーーーー

 

言って聞かせる
言ってやらせる

 

 

こんなことをしなくても
お子様自ら動くようになります。

 

 

私たちが受けてきた古い教育はもうやめて
お子様自らやる気スイッチを入れ
集中し、判断し、創造し、最後まで
やり遂げる

 

 

そんなサポートができたら、どんなに良いでしょう。

 

そんなサポートの仕方と
実際の道具で体験頂く

天才子育てセミナー

11月のセミナーもだいぶ埋まって来てしまいました。

 

12月からはセミナー料金が上がります。

 

今、気になっていらっしゃる方は
お早めにお申し込みくださいね。

 

パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール





オンライン講座でおうちで学べます