幼稚園選び『3つのポイント』

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

さあ、もうすぐ幼稚園の願書配布日です。

 

 

毎年、この時期になると
幼稚園側としてもドキドキの時期を
過ごします。

 

今まで自分たちがやってきた事が
評価されるわけですから。

 

本当に日頃の過ごし方が
園児募集に繋がるのを痛感していました。

 

さて、保護者の皆さまも最後の最後まで
悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

そして、現在は0歳~3歳までのパパやママさんたちと
関わらせて頂いているので
非常に多い相談の一つが
幼稚園選び」です。

 

kindergarten-421623_960_720

実は私も長男を入れた幼稚園の姿勢や
先生の対応で子供に悪い影響が表れる、
という思いから、2番目の子どもから
転園させたという経緯があります。

 

今までもご相談いただく中で
先生の対応に疑問がある
という声を頂くこともあり
「そこは変えたほうが良い」と
お答えしたこともあります。

 

たかが幼稚園
されど幼稚園

 

現役時代にも他園から転園してきたお子様が
イキイキとして変わった

 

自分からやる気に満ちて変わった

 

という声を頂くこともありました。

 

もう今年は願書配布が10月15日
入園面接が11月1日

 

ということでお日にちが迫っていますが
今年入園という方だけでなく、
将来幼稚園に入れようかと迷っていらっしゃる方のために
私の経験をお伝えしようと思います。

 

私は幼稚園を5か所勤務して来ました。

 

 

幼稚園にはそれぞれ、幼稚園の方針があります。

 

きちんとお行儀よく整列し、先生のいう事をよく聞く子どもたちに育てる園

 

リトミックや英語など、今はやりの教育をとり入れている園

 

行事などに力を入れて見栄えのする園

 

有名人を読んだり魅力的なイベントの多い園

 

自由に遊ばせる園

 

等々、本当にいろいろな特徴をうたって
教育をされています。

 

何が魅力的かはご自身で感じられたところで
良いかと思いますが選び方のポイントとして3つお伝えしようと思います。

 

幼稚園選び3つのポイント

 

1.実際に幼稚園にお子様と一緒に足を運んで雰囲気を感じる

 

以外とお子様は正直です。

 

園の雰囲気を感じ取って、自分に合うと思うと
スっとなじんでいきます。

 

 

嫌だなと感じるとすぐに帰りたがるようです。

 

そして、ママも直感で気持ちの良い感じがするかどうか

 

 

ここは意外と重要です。

 

 

2.園長先生とお話しする

 

 

幼稚園というのは代々引き継がれている事が多いので
園長先生の考え方が園の教育方針に
そのまま出てきます。

 

 

そこで園長先生がどう考えているか、
お子様を育てる理念が一致しているか、
という事が大事です。

私が最初に長男を入れたのは
便利だから

 

 

でした。

 

 

でも、教育方針は残念ながら
教育とは縁遠いものでした。

 

そこで、さらに転園の為に
5園を見学に行きました。

 

 

そこで出会った幼稚園が
お子様の立場に立って教育をされていた
幼稚園だったのです。

 

 

でも、親にとっては給食なし
延長保育なしの不便な幼稚園でした。

 

それでも、教育が大事!との思いで
他の友達家族3組とともに転園したのです。

 

 

驚いたことに、園を変えると
保護者の方々の雰囲気も全く
違いました。

 

 

「この人の講演会良かったよ」

 

「この本良かったよ」

 

と、教育に関する本等の情報を常にキャッチして
教えてくれるのです。

 

それまではファッションや旦那の事など
日常のたわいのない会話で過ごしていましたが
自分の考え方やあり方までも
話しあえる仲間に出会いました。

 

 

それからの友達は30年経った今も
続いています。

 

 

幼児期に育てたいのは
自分に自信がもてるかどうかです

 

この時期に自信を身に付けると
「やる気」や「意欲」のあるお子様になり
学業やスポーツや趣味など
興味のあることに挑戦して
大変ながらも楽しく努力しながら
素敵な人生を送っていけるでしょう。

 

 

ですから「自信」をつけさせてくれる園が
良いと思っていました。

 

 

人は誰でも自分にしかない能力が
備わっています。

 

 

その能力を引き出し個性を認めてくれる園

 

 

これが自信をつけさせる条件だったのです。

 

そこを園長先生はどう考えられているかどうか

 

これがお話ししていて感じられるかどうか
意識してお話ししました。

 

3.子ども達も先生も楽しそうか。笑顔が見られるかどうか。

 

子どもは正直です。

 

楽しければ活き活きと目を輝かせ
活動しています。

 

子どもは自分の能力を最大限に発揮できる時
目を輝かせます。

 

その環境が整っているかどうかは
重要です。

 

「楽しい!」と心から感じる体験は
一生心に残り、再びそれを味わおうと
頑張るお子様になります。

 

成功体験を味わうからです。

 

今はできなくても何回も挑戦することで
できるようになることを知っているからです。

 

幼稚園にいる時間は長いです。

 

その間に刷り込まれた言葉・態度・行動

 

 

すべてはお子様の記憶として残り
考え方のパターンとして影響を受けて行きます。

 

何があっても信じて見守ってくれる

 

そんな先生方が関わっていてくださったら
最高ですよね。

 

だから直接園に出向いて
園長先生と会って、話しを聞いて、
人柄を見て、園内も見学させて頂いて、
先生や子どもたちの表情から、
沢山悩んで決めてほしいのです。

 

 

行動したら絶対良い出会いがありますよ。

パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール

 

 





オンライン講座でおうちで学べます