子どもを不安にさせる機会が多いと発達に遅れが生じます

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

乳幼児期は特にパパやママの身体の
ぬくもりや息が頭にかかるのを身近に感じ
心地よく安心しています。

 

安心しているということは
身の危険がなく安全だと感じるので
脳の健全な発達に大きな影響を与えます。

 

安全だと感じる体験を何度も繰り返し
経験することで、必ず守ってもらえると
信じていいのだということを学びます。

 

その時に初めて、生存のために
使わなければならないエネルギーを
さらに高度な脳の発達に使い始めます。

 

500x0_57b458e7-c0bc-468a-b7c2-05760a0103e5.jpg.jpg

ところが、いつも叱られたり
「ダメ」と制限されたり
不規則な生活で次に何が来るか不安に
なっていたり
など・・・発達の為にやっているのに
制限されると身の危険を感じ
それを排除しようとエネルギーを使います。

 

なので、健全な脳の発達にまで
エネルギーを使えなくなるのです。

 

特に生活環境が変わるときが
大事です。

 

コミュニケーションをしっかりとって
スキンシップをしっかりとって
不安にさせないようにしましょう。

 

自然な密着度が安心感を与えますが
「よくできたね。いい子いい子」と
頭をなでることは子どもの自尊心を
傷つけますから注意しましょうね。

 

優しく腕をなでたり
指で髪をすくようにしたりする程度なら
大丈夫です。

 

どんなに忙しくても一日5分
一緒にリラックスする時間をとって
安全基地を感じさせてあげてくださいね。

 

 

 





オンライン講座でおうちで学べます