何事にも動揺しない『肝っ玉母さん魂』は必要ですね

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

お子様のしつけ!

難しいですよね!

とくにトイトレはナイーブなので
ちょっとした声のかけ方や
関わり方で成果がでたり
逆効果になったりします。

よく床に落ちていたう〇ちを
手で触っていた!なんてことも
ありますよね!

思わず泣きたくなるけど

でも、そんな時こそ
過剰に反応しないように!

だって身体にとって排泄すると
いうことは必要だし大切なこと

汚いものという感覚で大人は
思っているけれど子供は全く
その感覚はないものなのです。

 

肝っ玉かあさん

 

と呼ばれるように
何事にも過剰に反応せず
穏やかにいられるようにと
いつもお子様に試されていますよ。

ーーーーーーーーーーーーー

2ヶ月程前に先生との個別相談で
トイトレの相談をさせていただきました。

 

そのとき先生から
「お母さんが慌てないこと」
と言われました。


その相談したあとちょうど娘が
うんちをしたくて踏ん張っていたので「
トイレ行ってみようかー?」って
言ってトイレに連れて行ったら
すんなりうんちをだしてくれました!

初めてタイミングよく出て
くれてビックリでしたし感動でした。

それから2ヶ月経ち、今ちょうど
2歳になったばかりですが、
今ではうんちはほとんど
教えてくれるし、おしっこも
教えてくれるようになりました。

オムツを履きたくなくてお尻を
出しているときの方が
きちんと教えてくれる確率が高いです。

うちは保育園通いなのできっと
オムツとれるのも遅いだろうし、
平日はトイトレなんてって
思っていたのですが、先生の
たった一言がこんなに早く
トイレのタイミングを教えて
くれるようになるなんてビックリしました。

保育園から帰ってきても必ず
トイレ行こうかー?って
声かけながら習慣化するようにしています。


日々成長していく娘が本当に毎日楽しいです。
先生のメルマガに出会えたことに感謝です。

ーーーーーーーーーーーー

今、スクールの生徒さんや
実践会に出られた方の
LINEグループでお願いをして
いるのですが
このようにトイレットペーパーを切るのに
壁に線をつけて長さの目安をつけて
ペーパーを切るということを
お願いしています。

 

次作の本の為にどのような結果に
なるのかをメルマガ読者様にも
実践していただけないかと思っております。

 

ただ、ある程度大きいお子様でないと
難しいようですので、無理はなさらず
やれそうだな、と思われる方で
成功した例を聞かせてください。

 

できれば写真があればなお嬉しいです。

22882260_1685508664816860_1203029418_o.jpg





オンライン講座でおうちで学べます