絵本は感情を込めないで読む方が良いのですか?

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする 

輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です 

 

 

お知らせ1】

多分はぁちゅうさんがおススメ本

としてシェアしてくださったからかな〜。 

「マンガでわかるモンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方」

発売から2年経ったけどAmazon2位!

返り咲きました!!

https://amzn.to/37g1hcV

 

 

【お知らせ2】

かんき出版さんから重版のご連絡が!!

中田さんがyoutube大学で紹介してくださっている

「モンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方」

こちらは16刷り目の重版となりました。

https://amzn.to/31HSn6S

 

 

【お知らせ3】

第2弾!

ユニバーサルミュージックさんから

CD発売開始から大好評!!!

 

敷居の高いクラシック音楽ですが

もっと楽しく親しめる遊びを

ブックレットに書いています。

 

『モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能を伸ばすショパン』

2022年4月27日(水)発売 CD2枚組 ¥2,200(税込)

 

今ならAmazonで特典ぬりえシート付!!!

https://Montessori.lnk.to/chopinPR

 

皆さま★いつも応援ありがとうございます。

 

 

===========

さて、今日の月額サロン

「かがやきてらす+」の方からの

ご質問にお答えしたのを

シェアします。

 

 

「絵本は感情を込めないで読む方が良いのですか?」

 

というご質問でした。

 

この回答はいいえです。

 

なぜか?

 

皆さんも本を読み時には感情移入して

読みますよね。

 

 

絵本も同じだと思います。

 

その自然な感情をそのままストレートに

出して良いのです。

 

 

感情を押し殺して読むのは不自然です。

 

 

「私はこう感じたよ」

「あなたはどう思う?」

 

 

というように人それぞれだということなんです。

 

 

それを知ってもらうためにも

わざわざ感情を押し殺さないでください。

 

 

自然体で読むのが一番です。

 

 

その上で

ママはこう思うんだね。

私はこう思うよ。

 

 

とそれぞれの想いを共有するのが一番良いです。

 

 

だからダイアロジックリーディングが

必要なんです。

 

 

ダイアロジックリーディングとは

従来の絵本の読み聞かせにちょっと

プラスして、質問したりして

絵本を介して対話を楽しむこと

 

 

その読み方をダイアロジックリーディングと言います。

 

 

日本での第一人者は

ハーバード大学で研究され

TV「世界一受けたい授業」にも

出演された

大阪女学院大学・短期大学学長

大阪女学院大学国際・英語学部教授。

 Ed.D(教育学博士)

加藤映子先生です。

 

 

加藤先生の著書

「思考力・読解力・伝える力が伸びる ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ」

の中で書かれていることを

ぜひ実践してみてくださいね。

 

 

文章からどのようなことを読み取って

それを人に伝えられるか

 

 

そして、イメージしながら

ストーリーを自分なりに展開したり

想像したりできるか

 

 

そういった能力がこれからの

新しい時代に対応できる

力をつけて行きます。

 

 

いつも自然体でそのまんまの

ご自身をOKしていると

お子様も自分は自分でいいんだ

という自己肯定感が高まり

何があってもめげないお子様に

育って行きますよ!

 

 

 

さて、こういったこれからの

時代に対応できるママやお子様に

なるためのワクワク企画

 

発表まであと3日です。

 

 

楽しみにしててね。

 

 

===========

 





オンライン講座でおうちで学べます