子供のダダこねやイヤイヤを防ぐ関わり方

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

子どもは小さいからと言って
何もわからないわけではない!
 
 
 
むしろ大人よりも感情をよく読み取っています。
 
 
a
そしてだれよりもプライドを持っているのです。
 
 
このプライドを傷つけられる
反抗し、ダダコネをします。
 
 
 
それを大人は聞き分けの
悪い子として接していくと
心は傷つき
それが積み重なって
自己肯定感のない子に育ちます。
 
 
 
子どもの反抗やダダコネは
大人の対応しだいで
簡単になくなります。
 
 
 
褒め方、叱り方、励まし方
色々お子さんとの関わり方は
迷うことが多いですよね。
 
 
 
でも、
基本は一人の人として
尊重しているかどうかです。
 
 
 
きっとあなたの大切な
お友達にだったら
お子さんに言うような
言い方はしないでしょう。
 
 
 
一人の人として尊重して接する
 
 
 
これさえ、軸においておけば
お子さんに言うことを聞いてほしい時も
上手く対応できるものです。
 
 
 
先日、トイレット
トレーニングセミナーに
参加した方から
頂いた感想の一部を抜粋します。
 
 
ーーーーーーーーーーーーーー
 
 
先生のセミナーで
特に印象に残ったのが、
「本人もトイレで
したいと思っている」と。
 
 
「自分も大人と一緒なんだ
というプライドがある」
ということだったのですが、
そのことが頭にあったから、
辛抱強く待てた気がしています。
 
 
 
それを知らなかったら、
絶対感情的になって
怒ってしまっていただろうと思うと、
本当に先生の教えには感謝しています!
 
 
 
子供の気持ちに寄り添い、
一人の人間として尊重する
先生の教えは、
本当にその通りなのですが、
気付きそうでなかなか
気付かないですよね。
 
 
 
これからももっと
多くのママさんが
先生の教えを元に
楽しく子育てすることがで
きればと思っています。
 
 
 
いつもありがとうございます!
 
ーーーーーーーーーーーーー
 
毎日、お子様とのやりとり
本当に大変な思いをされてい
いらっしゃることでしょう。
 
 
でも、この記事を読んでくださる
皆様はより良い育児を目指そうと
忙しい時間をぬって
読んでくださっているものと
思っています。
 
 
もうすでにその気持ちが
お子様に伝わり
楽しい幸せな毎日を
送られていることと思います。
 
 
 
人としてどう自分が生きているかどうか。
 
 
とても深いテーマですが
それを追及していくことが
育児力アップにも
繋がっていきますね。
 
 
一緒にこれからも
幸せハッピーな子育てを
目指して行きましょう!!!




オンライン講座でおうちで学べます