子供がやる気をなくす4つのNGワード

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

子どもは自分でやりたがり
手を貸そうとすると
泣いて嫌がります。

 

かといって放っておくと
思う様にできず いらだち、
放り出し、 そっくり返って
大泣きしますね。

 

まだ、手指の筋肉が
発達していないので
どうしてもつまづく 所
出て来ます。

 

そんな時に絶対言っては
いけないNG言葉
「だから言ったでしょう!」
「まだあなたには無理なのよ」
「ほら~やっぱりできないでしょう」
「だからママがやってあげるって言ったのに」
これはお子さんの自尊心(=プライド)を
非常に傷つけます。

 

この言葉を浴びせられた子は
困難・逆境弱く
問題
があった時に
自分で立ち向かって
解決していく力が
育ちません。

 

思春期になってから
大変な問題に巻き込まれたり
どうせ俺なんか、私なんかと
自信のない、
やる気のない

お子さんに 育っていってしまいます。

 

そんな時 どこでつまずいて
出来なくなっているのかを
観察しましょう。

 

この写真を見て下さい。

 

ちょうど、瓶のふたや
空容器のふたを はめたがる
「敏感期」 =成長の為に必要な繰り返し求める行動)
に差し掛かっています。

 

でも、裏返ったふたを
容器の口に合わせても はまりません。

 

何度やっても上手くはまらず
「ふぎゃー!」と雄叫びが 始まりました。

 

そこで、ふたをひっくり返して
持たせてあげました。
すると、容器の口に
ピタッとはまり にんまり~!

 

11999859_1030906616943738_327549021_n

merumaga

 

それからは床にふたを 置きなおし、
はめる。

 

を何度も何度も繰り返していました。

 

ふたを反対に床に置いて
しまっても、ちゃんと向きを
なおしてから、はめていました。

 

このようにつまづきが どこかわかると
そこだけサポートできます。

 

①この成功体験を
経験させてあげること


「できた!できた!」
感じさせること


これがお子さんの自己肯定感
育てていくのです。

 

「できた!できた!」と
味わえるから やる気
ますます出てくるのです。





オンライン講座でおうちで学べます