子供を見守るママになろう!手も口も出さない

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

親は子どもに教えなきゃ
しつけなきゃと
思ってしまうとついつい
口出し手出ししてしまうものですよね。

 

私はメルマガを発行していますが
そこにはいつもできるだけ
口出し手出しをしない
見守りましょう。

 

と書いています。

 

それを実践してくださっている
読者様からのご感想を頂きました。

1

ーーーーーーーーーーーーー

 

いつも楽しく配信読ませてもらってます。
福岡の〇〇です。

今日は口とんがらせていたのもあって
思わずまたメールさせてもらいました(*^^*)

シールをはるのが好きで、
何回も違うところへ
はりなおしたいようだったので

ガムテープをもってきて
丸めて裏につけてはるのを見せると

ガムテープをきったり
丸めたり(うまくはできませんが)
シールにガムテープをはって
そしてまたはりに行く

という作業がハマったらしく、
見たら口とんがってました(^o^)/

注訳)この集中現象も
できるだけ大人の気配を
感じさせず見守る事で
没頭することができます。

 

それからまた別の話なのですが、
今日は保育園の運動会でした。

1歳の息子達は
親子で簡単なダンスの競技でした。

普段ダンスは大好きみたいなのですが、

事前親子練習や
朝練習してるのをこっそり見たり
あと今日の本番

1度もほぼ踊りませんでした(笑)

全て違う行動だったのですが、

いつも同じなのは

その場で別の夢中になることを見つけてしまい
もうそれがしたくてしたくて止まらず、
もうそれしかしなくなります。

今日の本番では、首から下げてる
紙製のメダルがスコップ代わりになることを発見し、

並んでるときも、入場してからもダンスのときも退場するときも

ずーーーっと
土を掘ってました(笑)

可愛いダンスが見たい気持ちもありましたが、
なんか面白いなーとも思いました。
このくらいの年齢の子のよくあることなのかもしれませんが、

先生のメルマガを読ませてもらっているので

親バカもありますが(笑)
なんかこれはうまくすればとっても天才素質があるのでは?!!(笑)と思いました(≧∇≦)

 

福岡でもいつかセミナーしてください!(*^^*)

メルマガを読んでなかったら
なんでちゃんとダンスできないんだろう、
とマイナスのことの方を多く考えてたと思います。

注訳)素晴らしいですね。
お子様の気持ち側にたっているからこそ
このように思えるのだと思います。

これからもお勉強させてもらいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ほんの小さな違いかも
しれないです。

 

でも、親の見守りの積み重ねは
一生涯お子様の能力の
差となって表れて来るのです。

 

それでも、あなたは
口出し手出しをしていきますか?





オンライン講座でおうちで学べます