ゲートやサークルを外して赤ちゃんの成長を促す

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

私はご家庭にお伺いし
メソッドをお伝えする
お仕事もしています。

沢山のご家庭に伺う中で
お子さんにとって
一番最良の環境
ご提案しています。

そこで、最近多いなと
思うのがサークルです。

ママの手が離せない時は
安心ですよね。

でも、安心だからといって
長時間その中に
入れて遊ばせておくことは
好ましくないと思います。

先日、そのメルマガを
書いたところ
ご感想頂きましたので
シェアさせて頂きますね。

ーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
いつもためになる
メルマガをありがとうございます。

 

数日前のメルマガに
子どもを家の中で
柵に閉じ込めていませんか?
と書いてあり、ドキッとしました。

うちは子どもの遊び場に
なっている和室とキッチンの間に、
ネットでできた柵(とおせんぼう)
を付けています。

ごはんの支度をするたびに、
遊びに夢中になって
いたはずの息子(1歳)が
柵越しに泣いて訴えてきたり、
自分のお気に入りのおもちゃを
キッチンになげ入れて
アピールしてきて、
泣き声とおもちゃの
片付けで毎回イライラしていました。

なのでメルマガを読んで、
思い切ってごはんの支度の時に
息子をキッチンで自由にさせました。

意外と危なくないですね。

そしてすごい運動量!

シンク下の扉を開けて、
調味料や一升瓶をだしてきたり、
ふりかけの袋をシャカシャカ
振ってみたり、
大きなボウルで
いないいないばぁをしてみたり、
高いところのものを
取ろうと背伸びもして…

そんな地味な遊びでいいの?と
思うようなことをうれしそうに
一生懸命やっていました

メルマガを読む前は、
おんぶしながらごはんの
支度も試しましたが、
結局後ろから手を伸ばして
フライパンや包丁を
触ろうとするので、
返って危なかったです。
(私も疲れます!)

ちょうどいいタイミングで
メルマガが届いてよかったです。

ありがとうございました。
またメルマガ楽しみにしています。

ーーーーーーーーーーーーー

危ない物は片付け
手の届かない所に置いて
あとは、安全なものなら
触ってもいいやくらいの気持ちで
できるだけ長い時間
探索させてあげましょう。

 

 

この違いは大きな能力の差を
産んでいく事になるのですから。





オンライン講座でおうちで学べます