できないから やらないのではなく 今からできることを やってみませんか?

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 子育ても自分に対する自信が
とても必要です。

 

最近のお悩みは
卒乳ができない
おむつが取れない
ギャン泣きされるとどうしてよいかわからない

 

これ、すべて自分の
自信に繋がります。

 

こんなご質問が来ましたので
私の回答も含めて
書きました。

ーーーーーーーーーーー

娘が二歳二ヶ月になりました。
子どもの興味関心に合わせて、
また心理状態に合わせて育児してきました。

 


ベビーサークルも使いませんでした。

 


私自身が褒められて育ち、
割と自己肯定感がある方なので、
娘も褒めて育ててきました。

 


ただ、私の勝手な愛情で、
子どもに「可愛いね~」
と言い過ぎているかもしれません。

 


最近ふと不安になるのが、
家族以外の人のなかにいると、
私のそばから全然離れません。

 


私によく似た雰囲気だったり、
おっとりした優しい
雰囲気の大人だと
少しは近寄って
いけるものの、
それ以外の大人や
子どもと親しくするのは
難しいようです。

 


おじいさんおばあさんと
一緒に住んでいたり、
近所の子どもと毎日遊ぶ
子どもと比べると、
人に対する警戒心が
強いと感じます。

 


親子二人で過ごす
時間が多いので当然かも
しれません。

 


社交性のある人に
育てるために、
また打たれ強い人に
なれるように、
今後気を付けるべき
ことはありますでしょうか。

 


人とふれあう場を設ける
努力をしていった方が良いでしょうか。

 


今は週に一回くらい
近所の親子と数時間過ごすくらいです。

 


私自身が特定の集団で
過ごすのが好きでないので、
付かず離れずの人間関係を持っています。

 


最近よくおしゃべり
するようになったので、
一個人としての存在感が増し、
それと伴って
尊重してあげたい
気持ちが強すぎて、
「育てる」観点で
接しているのか自分に疑問です。

 


ワガママな人間に
ならないか、不安です。

 


まだ二歳だから
気にしなくていい、
とも思えますが、
結構いろいろ
分かっているから
侮れない、とも思います。

ーーーーーーーーーーーー

お子様の興味関心に
合わせて育児を
されてきたとのこと。
 
素晴らしいですね。
 
まずは今までやって来たことを
良かったと思いましょう。
すべて良かれと思って
されて来たことです。
 
 
今後の課題を自分で
気づかれたからの
メールですよね。
 
今後社交性ある人に、
打たれ強い人になるために
どのようにしたら
よいかという事ですよね。
 
ちょうど良いタイミングで
気づかれていらっしゃる
と思います。
 
お母様との信頼関係が
築けてきたので
今度はそこに向けて
行きましょう。
 
沢山のお子様を
見て来て感じるのは
やはり経験の数ほど
強くなる事です。
 
それは何事においても
同じです。
 
人と接するのが
上手になりたければ
沢山の人と接する
機会を設ける事。
 
打たれ強い人に
なるためには
困難な事に出会い、
それを自分で克服していく
経験を沢山持つこと。
 
人生はすべて経験の数で
上手になっていくのだと思います。
 
特定の集団が苦手なら、
できる所から
良いのではないでしょうか。
 
ご自分もお子様と一緒に
成長するつもりで
できないから
やらないのではなく
今からできることを
やってみませんか?
 

 





オンライン講座でおうちで学べます