子どものケンカ「見守る?」「見守らない?」

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

子どものケンカについて以前
書きました。

https://tensaikosodate.com/?p=505

 

子どものケンカには
アドバイスも
解決してあげることも

いらない

 

お子さんがどうするかは
お子さんの問題ですし
自分で考えて
解決していく事が
大切

 

このような事を書いたのですが
これに対してのご感想を
頂きましたので
同じようなお子様のママの為に
こちらにご返答書きました。

 

ーーーーーーーーーーーー

夜泣き 原因

いつも、興味深く読ませて頂いています。

今回、私も子供のトラブルは、
子ども同士で解決することが
大切だと思っていますが、
うちの子は、やられる
方ではなく、思い通りに
したくて手が出る方で、
ついつい「ダメだよ。」
お友達が、嫌な気持ち
になっているよ」
口を出して制止してしまいます。

 

これは、相手のお母さんへの
体裁もあって、している
ことだなっても分かっています。

でも、やられる方なら
口出し手出しせずに
見守れますが、
反対の立場ではそうはいきません。

 

その辺がすごくもどかしく感じました。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

昔の子ども達は母たちが
家事で忙しく
子どもの遊んでいる所すら
見ていません。

 

何をしているか
それこそイタズラしていても
把握できていませんでした。

 

でも、年齢もバラバラで
遊べていたので
年上の子ども達が
しっかりと下の子を
見てくれていました。

 

ところが今は
どこに行くにもママと一緒。

 

公園でも砂場で遊んでいる
子ども達の周りを
ママ達がぐるっと囲んで
いる状態。

 

 

ちょっとなにかやればすぐに
止められます。

 

 

その状況下で
ケンカを見守れというのは
確かに酷かもしれません。

 

お互いに了承し合って
親が口出ししないように
取り決めをしておくと
良いですね。

 

 

でも、それができない
普段から交流のないママさんと
いる場合はとても難しいと
思います。

 

 

だから、できるだけ
子どもに任せるように
するけれども
あまりにひどければ
怒るのではなく
サッと身体を入れて
さえぎってしまえばいいのです。

 

そして、
「あのおもちゃで
遊びたかったよねー」

沢山気持ちを代弁して
共感してあげながら
そのおもちゃから気を
そらすようにしましょう。

 

 

見守れないのであれば
気をそらすか
その場から離れる事。

 

 

決して怒らないであげましょう。

 

 

よそのお母様の体裁上
怒るのであれば
それは子どもの心を
傷つけるだけですよ。

 

 

さりげなく止めに入り
決してお子様を𠮟らない事

 

 

そして、
このおもちゃが欲しいのね
そういう時は「貸して」って
言おうね。

 

 

と、伝え方を教えます。

 

 

まだしゃべれない時から
このやり取りをしっかりと
聞かせてやることです。

 

 

しゃべれるように
なってからでは

遅いですよ。





オンライン講座でおうちで学べます