やってほしくないことをやめさせるにはどうしたらよいと思いますか?

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

 

あなたはお子様に
やってほしくない事を
どうやってやめさせますか?

 

以下、メルマガ読者様から
頂いたご質問に
ここでお答えしようと思います。

ーーーーーーーーーーーー

 

こんばんわ、いつも読ませて頂いています。

色々参考になる言葉などが多く
以前の8つの言葉
1.子どものすべてを褒めましょう〜
の1〜8の言葉をメモして
壁に貼ってあります。
 

指しゃぶりの事で
少し悩んでいます。

長女は2歳2ヶ月で、
一人っ子です。

 

指しゃぶりをするので
指にタコが出来ています。
昼間の指しゃぶりは
だいぶ減ったのですが、、、
 
しゃぶってる時に
手を繋ごうと話しかけて
手を繋ごうとすると
酷く嫌がります。。
暇になったり、
眠くなると指をしゃぶります。
 
赤ちゃんじゃないから、
もう指しゃぶりは要らないよ、
大丈夫だよと声をかけても、
嫌がったりします。
 
 
たまーに、素直に
手を繋いでくれる時も
ありますが、、、
わかっているのかわかりません。
 
あと、未だにクレヨンや
オモチャを口に入れたりします。
 
口に入れてはダメだよって
声をかけてハッと
するぐらいです。
 
指しゃぶりと何か
関係がありますでしょうか??
 
まだ、ねんねの赤ちゃんの頃に、
指しゃぶりやなんでも
口に入れるのは確かめ
てるからで、そのうちに
手を動かせるようになると
やらなくなると書いて
あったので、あまり厳しく
注意をしなかったのですが、、、。
 
指しゃぶりが始まったら
手遊び歌で遊んだり
するものの、長い時間は
出来るわけもなく、、、。
 
気を間際らせても、
眠いと必ずしゃぶり、
手を繋いでくれません。
 
それでも、めげずに
何回もやればいいのでしょうか??
 
以前、しつこく言って
しまったり、口に
くわえてる指をポーンと
外したりして、余計に
酷くなった時期が
あったので今は余り
言わないようにしていますが、、、
 
どの程度まで言えばいいのか、
もしくわ、違う言い方
やり方などがあったら
知りたいです。
よろしくお願い致します。
 
ーーーーーーーーーーー
 
人の習慣はすべて
記憶によるものです
 
 
回数が多い程
強化されていきます。
 
指しゃぶりが始まる前に
手を繋いだり
楽しい事に誘って
気を紛らわすことです。
 
指しゃぶりをしてから
とめても、指しゃぶりをすると
いう記憶が残って行きます。
 
 
指しゃぶりをする前に
手を繋いでいくように
しばらく頑張ってみてくださいね。
 
そうすると
指を口にいれようとする瞬間に
自分でハッとするように
なります。
 
やってほしくないことを
やめさせるには
やる前に正しい行動を
習慣化するまで
何度も数稽古することです。
 
 
すべてのしつけがそうだと
思いますが、正しいやり方で
最初から覚えることが重要です。
 
この習慣を変えようと思うと
90日間かかると言われているほど
習慣を変えるというのは
大変なことです。
 
お子さまはそれほどかからないにしろ
時間はかかります。
 
ただ、
やってはいけないのが
脅したり厳しく叱って
恐怖でやめさせること
です。
 
これは脅迫や恐怖を植え付け
他のお子様の行動まで
制限するように覚えさせてしまいます。
 
そうではなくて
淡々と伝える。のです。
 
あまり大げさにしないで
自然と手を繋ぐ
そうよね、手を繋ぐの嫌よねーと
共感しながらも、一緒に
頑張ろうねーと励ましながら
明るく流す。
 
この辺りの技術は
幼稚園・保育園の登園しぶりにも
使えます。
 
「行きたくなーい!!!」
 
「そうだよね。行きたくないよねー!」と
言いながら、支度の手は止めずに
背中を押して行く。
 
これがスマートにできるように
なると、どんな場合も対応できますよ。
 
その時のお子様の激しく泣く様子に
ひるまない!
 
本当にお子様の為を
思ったらどの対応が
一番よいのかを
考えて自信を持って
貫いてくださいね。
 



 




オンライン講座でおうちで学べます