怒ることや腹の立つことは 明らかに少なくなっています。

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です


産後ダイエットでお悩みの方から

お問い合わせとお申し込みが続々
届いています。

 

授乳中で体重は減っていません。
お菓子を食べるのが好きです。
今まで、減量してもリバウンド
していました。運動は苦手です。
なんとか痩せたいです。
そして、キープしたいです。
 
 
お子様連れでも通学でき
講座以外のところからも学びを
得ることができるのでお勧めです。
 
 
さて、今日はまたまた嬉しいご報告が
届いていましたのでシェアします。

養成講座の生徒さんで

今ご実家に帰省中。

そこでの『旬の気づき』をお届けします。

ーーーーーーーーーーーーー

 
久々に神戸に帰ってきています。
そして今日、母や叔母と接していて
気付いたことが二つあります。

■その1
子供がこけてウエーンとぐずった時に、

母が彼女に言った一言。

『痛くない痛くない!』

美佳先生のセミナーや養成講座を受けて以来

『痛かったねービックリしたねー』

 

というのが私にとって
当たり前になっていたので、 
この母の一言を聞いて、
こちらがビックリしてしまいました。

いやいや、痛いから(笑)

私はこういう人に育てられていたのか!

聞いてくれない・解ってくれない(涙)
思うようになっても仕方ないかも! と、
合点がいきました。

そこですぐ、私は母に
『痛いと思うよ』と言ってみました。

そうしたら『あー痛いかぁ』と、
すんなり認めて(流して?)いました。

きっと、“慰めてあげたい”とか
“痛みをとってあげたい”とか、
幼い子供に対しての思いは同じなのだと
思います。

ただ、

効果的なやり方を
知らないだけなのでしょうね。

知っているか知らないか

そして
それをやっているか

やっていないかの違いは、

すごく大きいと思いました。

『痛かったねー(共感)』
効果かどうかは定かではありませんが、
子供はコケたりして泣いたとしても、
泣き続けることはほとんどありません。

大抵1分以内で泣き止んで、
また遊び始めます。

■その2
夕食時、席が広いお座敷だったのですが、
1才2ヶ月の子供は当然ですが
ジッとしておらず、ウロウロ・ごそごそ。

幸い満席ではなかったので、
少し自由にさせていました。

料理を待っているとさすがに
飽きてきて、部屋の端の方まで
行ってしまいました。
そこで私は、今子供がとてもハマっている
“シール貼りノート“を出して見せ、
『ノートだよ。ペタペタしよう』
声をかけてみました。

すると、最高の笑顔でキャッキャッと
言いながら戻ってきたのです。

それを見て、母も叔母も『えっなにそれ』
子供の反応に驚いていました。

席に戻ってからはシールを剥がして、
ノートにペタ。

唇を尖らせてやっていました。

しばらくすると、料理が来たので
『ごはん食べようね。お片付けしようね』
言うと、素直に私にノートを
渡してくれました。

“子供のブーム・好きなことを
観察しましょう”

“思う存分やらせてあげましょう”

講座で学んだことを、生活に
少し取り入れただけで、
親子ともに穏やかに過ごせていると
感じました。

もし、知らずにいたら、
『ウロウロしてばっかりでこの子ったら!』
と困ってしまい怒っているかもしれません。

もちろん、困ることはたくさん
あるのですが(笑)

“子供は自分に必要なことを

やっている”

“成長に必要だから

泣くほどやりたがる”

 

 そう考えることができるおかげで、

怒ることや腹の立つことは

明らかに少なくなっています。

長くなりましたが、
読んでくださってありがとうございます。

お陰さまで、養成講座の内容は
生活に活きています。

今まで実感がなかったのですが、
今回の帰省で色々と自分の変化に
気付くことができました。

また来月よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーー

「痛くない痛くない」

お子様がころんだ時等に一般的に

使ってしまう言葉ですよね。

むしろ、養成講座の生徒さんが
こちらの方に違和感を感じている

ということの方に私は驚いています。

それほどまでに
お子様に寄り添い
共感する子育てが自然とできている!

これが私もなによりも嬉しく思いました。

そりゃ、人間ですから
完璧にできることはあり得ません。

でも、少しでも子育てでお子様と良好な
関係を築けるを身に付けていると
先ほどのように激しく泣かせたり
そのあと癇癪でどうしようもなくなることが
ありません。

泣いても自分で解決できる力
身に付けていくことができます。

それを理解してお子様と当たり前のように
お付き合いできている事に感心してしまいました。

さて、連休が始まっていますね。

お子様とご家族とどうぞ今日も笑顔
いっぱいの一日でありますように・・・・・

今日は『天才子育てセミナー』です。

残席少し。お申し込みはお早めにね。

 




オンライン講座でおうちで学べます