車内で子供が騒いだらあなたはどうしますか?

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

昨日、電車に乗っていたら
目の前にベビーカーに乗っていた
2歳くらいの男の子が泣いて騒いでいました。

train_meiwaku_family.png

ママもどうしてよいかわからない様子

 

そこで「そだよねー。〇〇〇〇〇もんねー」と話しかけてみました。

 

するとどうでしょう。

 

ピタッとこちらを見て泣き止みました。

 

そのお子様はベビーカーから
出してよーと訴えていました。

 

でも、ママは電車の中で動かれると困るとでも思っていたのかもしれません。

 

仕方がないとあきらめているようで
なすすべがないという感じでした。

 

そして、話しかけてもどうせわからないから。

 

こんな風に思っていたのではないかしら?

 

私も友人と乗っていたので
そのまま様子を見ていたら
また騒ぎ出したんです。

 

今度はママはベビーカーから降ろして
椅子に座らせました。

 

ここで、またひともんちゃく。

 

無理やりやってしまうから
子どもにやらせれば、騒がないのに・・・と思いながら
手をこまねいているママを見て
何だかかわいそうになりました。

 

 

その親子が出ていくときもまた
ベビーカーに入れられて
騒いでいたので「〇〇〇〇」と
その子を見て、話しかけると
またピタっ!と泣き止んで
手を振ってくれました。

 

メルマガを読んでくださっている
読者様は、このママの対応は
どうすれば良かったか
なぜお子様が泣いて騒いでいたのか
多分おわかりかと思います。

 

最大の原因は『人』として見ていない

 

というところにあります。

 

例えば友人だったらやらないような事を
お子様にやっている時は
必ず反抗されると思います。

 

子供だからってわからないと
思ってバカにするな

 

子供だからって無理やりやらせるな

 

という子供たちの叫びがまた
聞こえてきそうでした。

 

でも、当事者になると気が付かないのも
知っています。

 

だから、子育てって客観的にみれる
場が必要なんです。

 

私の主催しているベビースクールや
子育て講座は実践と座学が学べます。

 

両方で学ぶとさらにお子様への対応が
変わり、スムーズに行きだすので
お子様が能力をグングン伸ばし始めます。

 

お子様がまだ真っ白なうちに
正しい言葉がけ、関わり方を
与えてあげましょうね。

 

パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール

 

 

 

 

 

 

 





オンライン講座でおうちで学べます