ついにスクールの生徒さんがIQ138!!!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

先日、スクールの生徒さんが知能指数テストを
してみたら、ナントIQ138になっていました!!!
というご報告を受けました。

IQ138はというと大体中央値が100、
全体の2.275%だそうです。


世界的に一番信頼されている科学誌
「ネイチャー」掲載された論文によると
子ども達をIQ値で3階層に分け、
2年後の脳皮質の変化を調べた
ところ(脳皮質が厚いと、
脳内の伝達回路がスムーズになりますが)

脳皮質の厚さは、
知能平均群(IQ83~108)が
【7歳】ごろ成長が止まり

知能上群(IQ109~120)は
【9歳】ごろ成長が止まるが

知能優秀群(IQ121~149)は
【13歳】ぐらいまで皮質の厚さが増していった

ということです。

IQが121以上になると、
脳の成熟期間が長くなるので
乳幼児期にIQを121以上
にしておくと、
脳皮質の
厚さが増す時期も長くなる
ので、
高いIQに継続的に育っていく
可能性が高くなると言えます。


幼児期にその段階に到達した
子どもは、13歳まで脳皮質の厚さを
伸ばし続けることができると
言えそうですので、

できるだけ5歳までにI
Qを120以上にしてあげたいものですね。


誤解の無いようにお伝えしておくと、
輝きベビーメソッドは
ただIQを高める教育を
しているわけではありません。


9つの知能からバランスよく
アプローチしていくことで、
人格的にも優れた人財を
育てることを目的としています。


その中で
知能指数で測れる部分も
結果的に伸びていくと考えられます。


決して知能指数で測れることだけを
アプローチしているわけではありません。

さらに非認知能力をも網羅した
教育が大切なことをお届けしています。


ただ、このような結果が出るのは
やはり目み見える結果なので
嬉しいことですね。

この生徒さんからご感想を頂きました。

ーーーーーーーー

やはり、集中力を養う!という意味で、
4ヶ月の時に美佳先生に出会ったこと。

そして、夫婦揃って、クラスを
受けれたことは大きいと思います。

「喋らず、ゆっくりと、やって見せるだけ」

これは、私たち夫婦にとって、
本当に目からウロコでした。

 

また、「集中している時には、
声をかけないで見守る」
知らなかったらできないことでした。

 

当たり前のように数を生活の中に取り入れ、
当たり前のように、今日一日の流れを話す。

美佳先生のクラスは、常に息子の
好奇心をクスグリ、集中して
成し遂げれる環境がありました。


年長になった息子は今!レゴ三昧。


朝起きてから、幼稚園に行くまでの
1時間ぐらいと、幼稚園から
帰ってきて寝るまでの時間も2時間ぐらいレゴ。

テレビも、レゴのDVDを見て、
ストーリーを仕入れて、またレゴで遊ぶ。

セットで、買ったレゴではなく、
作り方を見て家にあるレゴで
作ってみたりしてます。

この間は12個玉を自力で幼稚園で作った!
と嬉しそうに言ってました!

ーーーーーーーーーー

ずっと成長を見守ってきたお子様だけに
4ヶ月の頃から集中力が身につき
よだれをたらしながら(笑)
夢中になっている姿を見てきました。

 

また、ママの心のマインドが整う
子育て講座やインストラクター講座にも
通われるようになり、ママの成長も
大きかったと思われます。

 

子育ては人財を育てる大事業なので
知的レベルをあげることに注力するのではなく
マインドを整え、日々、どのように
家族と過ごしていくかも重要です。

 

そういった点では、まんべんなく
アプローチできていったということに
なるでしょう。

 

生徒さんも、これからインストラクターとして
本格的に活動を始める時!!!

 

お近くの方はぜひ一度
講座に行かれてみて
生のお話を伺ってみてくださいね。

 

藤沢!シニアマスターインストラクター
河辺恵実子

河辺 恵実子

ーーーーーーーー

 

さて、伊藤家の末娘Seikaもメルマガを
誕生日の7月7日から始めます。

 

プロフィールを読んだら
かなり感動してしまって
そんな風に考えていたのかーと
とても参考になりました。

 

子育て中のママ達にはぜひとも
読んでいただきたいと思います。

 

7日から配信されるメルマガには
こういった私の声かけでどう思ったか
どうして難関を突破できていったのか

 

という事をつづって行くそうです。

 

参考にしてみてね。

 

伊藤聖夏のメルマガ事前登録はこちらから

https://manager.linestep.net/lvf/show/answer/21173





オンライン講座でおうちで学べます