今が大切な時!後悔しないように

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

先日は東京にて

輝きベビーコーチング講座を開催していました。

 

 

早速、ご感想を頂きましたので

シェアさせていただきますね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“今回は、2度目の受講でした。

前回、受講してから、普段の生活の中で、
子どもに共感し、自分の意見を言って、
子どもにどうしたい?という一連の流れで、
子どもと接していました。

 

そのおかげか、今、2歳2ヶ月となり、
自己主張も激しく、なんでも自分でやりたい!
という時期の娘はですが、
割とイライラする機会も少なく、
最近では、私が考えた選択肢以外に、
娘から考えを提案してくる機会も増えてきました。

 

しかしながら、最終的に子どもが、
空気を読んで譲ってくれているような感覚、
わたしにふりまわされて我慢しているような感覚、
も同時に感じることが時々ありました。

 

そのようなことが、
再受講したキッカケです。

 

そして、今回、とても重要なことに
気づいてしまったのです、、、。

 

それは、第1回目の課題。

 

「5分くらい観察して、
共感してみましょう」

 

皆さんが、観察して共感されている
投稿を読んで、あれ!?

 

わたし、子どものことを
観察してる?共感してる?

 

【自分の子どものことを
見てきたつもりだけど、見ていない、、、】

 

ことに気づきました。

 

私は、なにも投稿できるような
エピソードがない!!!!

 

そこで、なるべく、娘を観察してみよう、、、
と思うのですが、娘と一緒にいても、
仕事のことをつい考えてしまったり、
せめて入浴するときくらい
娘を見ようと思っていたその瞬間に、
また別のことを考えていたり、
子どもを目の前にして、
一緒にいても、常に違うことを
考えている自分が癖になっている
ことに気付きました。

 

子どもと話をしているとき、
返事をしているのに、目の前で、
大きな声で「マーマー」と
叫ばれるのは、そういうことか、、、
と気付きました。

 

さらには、、、主人に、共感どころか、
「ママは無視が特技だよね、、、」
とも、言われました。

 

そんな一連の出来事があった上での、
実践講座だったので、
人が話をしているときに
無視をし続ける、、、という課題では、
つい娘の気持ちになって涙してしまいました。

 

今まで、ワークシートの流れで、
うまくいっていたような
気がしてたけれども、私は、
ただただ自分の都合で
娘を動かす手段として用いてきただけで、
心から共感できていなかったかもしれません。

 

そんな部分に、娘に対して
不安感があったのかもしれません。

 

今回の講座では、そうした
気付きを得ることができました。

 

そして、帰ってきてから、娘とやたら、
目が合うことに気づきました。笑

 

いつもじっくり話をするときに、
目を見て話そうとすると、目をそらす娘。

 

あれ?普段は、こんなに目が合うのか、、、と、
今日、気付きました。

(普段、娘は私を見ているのに、
私が娘をそんなに見ていなかった証拠ですよね)

 

そして、わたしにも皆さまに
お話できるエピソードできました!

 

絵を描くことが好きな娘は、
今日も画用紙に絵を描いていました。

 

いつもは、人の顔を描いているのですが、
様子を見ていると、今日は、やたら、
縦の線を引いているので、

「それなぁに?」と聞くと、

娘も無意識に描いていたようで、
しばらく考えているようでした。

 

すると、

突然「カエルさん」と言いました。

 

ん?縦の線がカエルさん?と思っていると、、、

「カエルさんがね、ピョーンってしてるの」

と、線を描きながら、説明してくれました。

 

「そうか!カエルさんが、
ピョーンって、ジャンプして
いるところなんだね」と、
言葉に置き換えると、

 

娘は、今度は、

「ジャングルリーン」
「ジャングルリーン」
と言いながら、線を描き始めました!

 

わたしが質問したことで、
無意識に描いた線が、
カエルになって、さらに、
ジャングルリンという、
新しい言葉まで生み出して(笑)、
娘の世界が広がったことに、
嬉しくなりました。

 

もしかしたら、これまでも、
こうして共感できていた機会が、
時にはあったかもしれません。

でも、わたし自身、
素通りして気づいていなかった
のかもしれない部分に、
意識して目を向けることが
できるようになりました。

 

前回とは、また違う学びを
得ることができて、
2回目の受講をして
本当に良かったと心から
感謝しております。

 

本当にありがとうございました。

 

追記

仕事柄、ついつい他人の子
のことばかり考えがちですが、
まずは、近くにいる子どもを
置き去りにしないよう、
気をつけていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついつい仕事の事ばかりで

子どもの事を見ていなかった!!!と気づかれ

講座中に号泣〜

 

「だから「マーマー!!」と切れ気味に

言って来てたんだー。」と

 

その気づきがとっても

大事だったのだと思います。

 

振り返らずにそのまま

突っ走っていたら

お子様はずっと寂しい思いのまま

大きくなっていつも心が満たされない

状態になってしまったかも。

 

その満たされない気持ちは

今度は大人になってからにも

影響が出てしまいます。

 

「なんでわかってくれないの?」

不満を相手にぶつけてしまうようになります。

 

いつも気持ちをわかってもらえて

育ったお子様は多少の事では

感情が揺らがないので

比較的穏やかです。

 

幼少期の育て方は一生影響を

及ぼしてしまうことがあるので

一度振り返ってみることも

必要ですよね。

 

私も子どもが小さい頃に

勉強できていたら良かったと

思います。

 

でも、お子様がいつからでも

親子関係の会話や関わり方は

修正できます!

 

私もそうだったので。

 

だから安心して学びに来てください。

 

ただ、勉強は必要です。

 

自分の考え方の癖に気づき

行動の癖に気づき

毎日をより快適に過ごすために

 

 

皆さんをいつも応援しています!

 

 





オンライン講座でおうちで学べます