天才子育て手帳
天才子育て手帳

  メール講座

パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール

  • 子育てメルマガ
  • セミナーのご案内
    • 受講規約
    • 個別相談
  • 子育てのコツ
    • 子どものしつけ
    • 子どもの特徴
    • 子育ての環境
    • 子どもの発達
  • 各種お問い合わせ
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール

ママがお片付けをしつける本当の理由

 2015年1月7日 子育ての環境
本日は、 “ママがお片付けをしつける本当の理由” についてお伝えします。   べビースクールでは 棚に並べてあるおもちゃを 『自分で選んで持ってきて取り組み、 自分で元の場所に片付ける』 という習慣付けのための …
続きを読む

お片付けができる幼児にはやり遂げる力がつく

 2015年1月7日 子育ての環境
本日は、“お片付けができる幼児にはやり遂げる力がつく”についてお伝えします。 子どもが日々生活する中で生きる力をつけて行く為に身につけたい3点をあげました。 ①自分で選ぶ力②自分で選んだ物で活動する③ …
続きを読む

幼児が遊びに集中できない2つの理由

 2015年1月6日 子どもの発達
本日は集中力をつける為のコツについてお伝えします。子どもが日々生活する中で生きる力をつけて行く為に身につけてほしい事3点①自分で選ぶ力②自分で選んだ物で活動する③自分でもとの場所に片付ける 今日は②自分で選んだ …
続きを読む

0歳の赤ちゃん時代から始めるお片付け教育

 2015年1月6日 子育てのコツ
子どもが日々生活する中で生きる力をつけて行く為に身につけてほしい事3点 ①自分で選ぶ力②自分で選んだ物で活動する③自分でもとの場所に片付ける 今日は自分で片付けができる子にする為に、についてお伝えしま …
続きを読む

子育ての不安が自信変わる『観察眼』を持とう

 2015年1月6日 子育てのコツ
今日は子どもの小さな成長に気づく目を持っていますかについてお伝えします。 昨日はべビースクールの皆さんでクリスマスパーティを行いました。お子さんの笑顔と皆さんの笑顔と笑い声でとっても楽しい時間を過ごしました。& …
続きを読む

幼児の「できた!」が増える3つの観察ポイント

 2015年1月6日 子育てのコツ
今日は出来るところからひとつずつについてお伝えします。 お子さんは成長の段階によってできていくことが増えていきます。 でも、時に大人は「何でできないの?何度言ってもわからないこの子は大丈夫かしら?」と …
続きを読む

体罰や暴言でしつけているママへの処方箋

 2015年1月6日 子育ての環境
今日は“体罰や暴言でしつけているママへの処方箋”についてお伝えします。 親はしつけの名のもとに子どもを叱り言うことを聞かせようとします。 その時にもし、パパかママが叩かれて育ってきた場合お子さんを叩い …
続きを読む

子どもを「怒る」と「叱る」の違いで、こんなに変わる

 2015年1月6日 子育てのコツ
今日は 怒って言わないでよ!!! についてお伝えします。   ある時、幼稚園の登園時間に大幅に 遅れてきた子どもがいました。   どうも、お母さんにお話を伺うと 「もう全然支度をしないので怒ったのです …
続きを読む

しつけのポイントは「ごめんね」が言えるママかどうか

 2015年1月6日 子育てのコツ
今日は 『怒る」『叱る』はしつけではない についてお伝えします。   昨日は怒って言わないでよ!!! についてお伝えしました。   子どもをしつけようと思って 怒って言っても効果はありません。 &nb …
続きを読む

乳幼児期にやっておきたい、トラブル回避のための◯◯

 2015年1月6日 子育てのコツ
今日は トラブル回避するためには〇〇が不可欠 についてお伝えします。   最近のこども達には ケンカやトラブルをさけている 傾向があります。   ケンカや言い争いをするくらいなら 自分が我慢しよう、と …
続きを読む
«PREV 1 … 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 NEXT»

メルマガ

パパとママはこれだけ読めば大丈夫3歳までの褒め方で天才スイッチがオンになる!輝きベイビーメール

頭のよい子に育つ『子育てIQ』診断テスト

お子様の集中を高める遊びや、あなたの子育て力が「点数」でわかる?!
頭のよい子に育てる『子育てIQ』診断テストがLINE@に登録すると無料でチェックできます!

 



(画像をいますぐクリック)

最近の投稿

  • 空間認知能力がおざなりにされている!!!空間認知能力がおざなりにされている!!!
  • 子どもの才能の芽を摘まない育て方子どもの才能の芽を摘まない育て方
  • 違いを知ればママのイライラが減る!?違いを知ればママのイライラが減る!?
  • A I時代に活躍するお子様に育てるためにできることA I時代に活躍するお子様に育てるためにできること
  • 長女manaeとランチタイムにLIVEしたよ!長女manaeとランチタイムにLIVEしたよ!

サイト内検索

カテゴリー

  • 1.言葉 (31)
  • 2.数 (19)
  • 3.絵 (13)
  • 4.からだ (66)
  • 5.音楽 (2)
  • 6.人 (5)
  • 7.自分 (8)
  • 8.自然 (7)
  • 9.感覚 (15)
  • 9つの知能 (8)
  • Mika's Message (1)
  • お悩み相談 (3)
  • セミナー&講座情報(講座の感想など) (9)
  • プロフィール (4)
    • ご挨拶 (1)
    • メディア (1)
    • 理事紹介 (1)
  • メルマガのご感想 (4)
  • モンテッソーリ教育 (8)
  • 子どものしつけ (161)
  • 子どもの特徴 (37)
  • 子どもの発達 (120)
  • 子育てのコツ (191)
  • 子育ての環境 (129)
  • 未分類 (701)
  • 英語deDance (4)
  • 輝きベビースクール (6)
  • 会社概要
  • 取材・講演のお問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
©天才子育手帳 All Rights Reserved.