泣き止まない時の抱っこ以外の対処法

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする
輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です

 

昨日は天才子育てセミナーでした。

26240356_1770335033000889_3243134629702952157_o.jpg

一番のりにスタジオ入りしたお子様は
初めての所に慣れず、泣き止まない様子

 

ママも「大丈夫だよ~」と声をかけて
くださっていまして素晴らしい対応!と
思っていたのですが
なかなか泣き止まない様子

 

そこで、とっておきのおもちゃを
渡すと・・・。

 

ピタッ!と泣き止みました。

 

生理的な欲求が満たされていれば
どんなに不安やとまどいがあっても
夢中になれる活動に出会えると
子どもは変わります。

 

ここで、『抱っこしてあやす』のは
昔ながらのやり方

 

子どもは
「自分でできるように手伝ってよ」
といつも思っているので、
この場合も自分でこの場に慣れるように
手伝ってよ、ということだったので
活動に夢中になるように
まずおもちゃを渡しました。

 

これが人に依存せずに自立していくこと

 

に繋がります。

 

これからはしっかり子供の発達を
理解して対応してあげたいものですよね

 

ーーーーーーーーーーーー

いたずらを何か別の物のものに
置き換えたり、寂しさを別の興味に
置きかえるというのが新鮮でした。

 

そうして、子供の興味や成長の芽を
つまずにのばしていきたいと思いました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

「もっともっと成長したい!」と
成長させてくれる関わり方や
道具・環境を欲している子供達

 

まだ何もできない子ども…

 

ではないのです。

 

もっとできる!
でもやり方がわからない
からできるように教えてよ!

 

こんな子供たちの叫びを
いつもキャッチしてあげたいなと
思っています。

 

次回の天才子育てセミナーは
1月31日(水)残席わずかです。
詳細は下記をご覧ください。





オンライン講座でおうちで学べます