自分の気持ち!ちゃんと伝えられてる?

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア

3歳までに天才スイッチONにする 

輝きベイビー育ての専門家 伊藤美佳です。

 

 

泣いている赤ちゃんを見ていると

何が悲しくて泣いているのか

また、何を訴えようとしているのか

わからないと、悲しくなりますし

対処できないのでイライラも

増して来てしまうこと

ないでしょうか。

 

 

まさに今、私も

目の前の赤ちゃんを見ていると

気持ちを伝えられない

わかってもらえない辛さ

ひしひしと感じてしまいます。

 

 

でも、私たち大人も

「わかってもらえてないな~」

 

「言ってもどうせわかってもらえないし」

 

 

と思って諦めてしまったり

言えないけれど不満が残って

イライラして来たり

 

自分の気持ちを人に伝えられないと

いつまでもスッキリせずに

人間関係にまで響いてしまったり

といったことがあると思います。

 

 

また、これ以上、仕事を受けられない!

といった時も伝える力があると

上手にお断りすることができるようになります。

 

 

そして、お子様の場合だったら

遊んでいたおもちゃを取られてしまった時

 

相手を叩いたり、噛んだりして

とってほしくない気持ちを表します。

 

 

伝える力があれば上手に

「取らないでほしい」ということを

伝え、その中で落ち着いて対処することが

できるようになります。

 

 

大きくなれば、

非行などのネガティブな

誘いもしっかり断ることが

できるようになるでしょう。

 

 

でも、意外と自分の気持ち

伝えられないまま抱えていること

多いですよね。

 

 

伝える力をつけるには

ご家庭でのコミュニケーションを

工夫して伸ばしていくことが

できます。

 

 

おもちゃを取られてしまった時

 

 

お子様は悲しい気持ちや

嫌な気持ちをどう言葉にして良いか

わかりません。

 

 

そんな時はまずは代弁して

「あなたはこうして欲しかったんだね」

と感情を言葉にして伝えてあげたり

お話ができるようになったら

「そうして欲しかったの?」と

聞いて自分の考えを話す機会を

作ってあげることをしていくと

自然に伝えられるようになっていきます。

 

 

ネガティブな感情もどんな感情も

人に上手に伝えられるようになると

信頼関係も生まれていきますよね。

 

 

私たち日本人はとても素直ですし

人の意見や考えを受け入れようと

自分の意見を押し殺してしまいがち

 

 

謙虚さも大事ですが、自分の気持ちを

押し殺して相手に合わせることを

する必要はないのです。

 

 

私はこう思う!としっかりと

伝えられる強さも持っていきたいですね。

 

 

まさにこれからの時代は

そういったコミュニケーションが

求められていきますね!

 

 

そのためにはまずはこれを読んで

いらっしゃるあなたから

自分の気持ちを伝える意識を

持っていきましょうね。

 





オンライン講座でおうちで学べます